NEWS
青木良太陶展
[ 2014/10/24 - 2014/10/28. ] 桃居
数年前からスタンドライトをつくりたかった。
ニューヨークの街をパトロールしてる時に、
シャレ乙なインテリアショップで陶器のスタンドライトに出会った。
いままで、ぼくの生活には馴染みのないアイテム。
“うわっ!これぼくも欲しい!つくろう!”
「自分が欲しいからつくる」だけ。
これは、ぼくが作品をつくる理由の一つ。
個展ではそのような思いがいっぱい詰まった作品が並びます。
是非、見に来てほしいです!
ありがとうです!!
桃居
〒106-0031 東京都港区西麻布2-25-13
Tel. 03-3797-4494
11:00-19:00
会期中無休(青木良太在廊予定…10/24、25、26 午後2時以降)
入場無料
TRANSCENDENT OBJECTS
[ 2014/9/19 - 10/31 ] ROOM406(シカゴ)
今回、初のシカゴでの展覧会です。展覧会のテーマでもある
“TRANSCENDENT OBJECTS(超越したモノたち)”。
日本とアメリカと中国のそれぞれの器やテキスタイル、デザインが
入り混ざりそこでまたすごい化学変化が起こります。
青木の大作のランプシリーズがずらりと並びます。
初日はオープニングもありますので、是非お立ち寄り下さい。
作家:青木良太、Lilith Rockett、Sarah Nishiura、Scott Fortino
※オープニングレセプション 09/19/fri 17:00-20:00
入場無料
日本茶会、生け花デモンストレーション有り。
住所:406 NORTH OAKLEY BOULEVARD
CHICAGO,ILLINOIS 60612
電話: 312 733 0158
営業時間:月〜木 9:00〜17:00
金 予約制 appointments@room406.com
青木良太展
[ 2014/07/19 - 2014/07/27. ]工房IKUKO
金銀の箔を細くカットし、貼付けた茶碗(ラグジュアリー)などを展示します。
お近くにお寄りの際は是非お立ちより下さいませ。
工房IKUKO
岡山県倉敷市中央1-12-9
Tel. 086-427-0067
10:00-18:00
会期中無休(最終日は17:00まで)
入場無料
銀座三越×小山登美夫ギャラリー アートセレクション展
国内外の現代アートを紹介している小山登美夫ギャラリーが、絵画・彫刻・陶器などさまざまなジャンルからセレクションしたアート作品を展示いたします。7人のアーティストが持つ色とりどりの個性が集う華やかな展覧会を、ぜひご高覧ください。
[出展予定アーティスト]
青木良太、芦田尚美、桑久保徹、佐藤翠、長井朋子、廣瀬智央、ヴィクトリア・ジットマン
小山登美夫氏によるギャラリートークを7/13(月)PM2:00-2:30に行います。(ご予約不要)
銀座三越
〒104-8212
東京都中央区銀座4-6-16
TEL:03-3562-1111
AM10:30〜PM8:00 最終日はPM4:00閉場
青木良太『21世紀の食の器』展
[ 2014/07/02 - 2014/07/28. ] KaNAM
釉薬の研究から作られた様々な色の器を中心に展示します。
見た目は金属にも見えますが、しっとりと肌に吸いつく温かみのある作品です。
お近くにお寄りの際は是非お越し下さいませ。
KaNAM
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5
10:00 – 18:00 (毎週火曜休館)
入場無料
TEL:0267-46-8691 FAX:0267-46-8692
青木良太展
[ 2014/06/05 - 2014/06/17. ] ギャラリーたむら
釉薬を磁器のタネを作る段階で練り込むことにより、
赤ちゃんの肌のようにしっとりと滑らかな肌触りの
ワインボトルを中心に今年の新作を展示します。
お近くにみえましたら、是非お立ち寄りください!!
ギャラリーたむら
〒730-0029 広島市中区三川町10-17 ホンジョウビル2F
11:00-19:00 水曜定休
入場無料
Tel 082-241-7739 Fax 082-240-7371
広島駅より市内電車(宮島口行、己斐行、江波行)で 電停 八丁堀で下車
中央通りを平和大通りに向け上り、広島銀行を右折
Ryota Aoki EXHIBITION
[ 2014/6/21 - 2014/7/20 ] limited stock gmbh(スイス)
スイスで初個展をします!
食器類から一点ものまで多くの作品を披露!
もちろん、今年の新作も披露します。
青木も在廊しますので、是非お越し下さい。
※オープニングパーティもあります。(6/21 12:00〜17:00)
11:00〜18:30(火〜金) 10:00〜17:00(土)
入場無料
telefon +41 (0)268 56 20 fax +41 (0)43 268 56 21
今年的青木良太展
[ 2014/5/31 - 2014/6/29 ] 61Note(台湾)
準備了很多新的作品,
主要的是新的中國茶的系列茶道具
除了這個以外還有青木良太才做得到的彩色的系列作品
5/31( 六)當天的開幕茶會 青木良太先生也會到現場
展覽為期ㄧ個月 一年ㄧ次的機會 請大家有空ㄧ定來喔
この個展では主に中国茶器の新シリーズを展示します。
また、青木独自のカラフルな釉薬をほどこした作品も披露します。
是非お立ち寄りください。
※5/31(土) 18:00〜 オープニングパーティ開催!
台北市南京西路64巷10弄6號
12:00-22:00 火ー金、11:00-22:00 土、日 定休日 月曜日
イケヤン★エキシビジョンリレー vol.21「青木良太展」
[ 2014/05/23 - 2014/06/09. ] Loop(名古屋)
※オープニングパーティ 5/23(金) 18:00〜19:30
2014年の新作が勢揃いします。是非ご高覧ください。 また、初日にオープニングパーティがあるので、お気軽に遊びにきてください。
クリエイターズショップループ
〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目18-1
ナディアパーク・デザインセンタービル 国際デザインセンター4階
11:00-20:00 火曜定休
TEL:052-265-2106
http://www.idcn.jp/loop
地下鉄 名城線線「矢場町」6番で愚痴徒歩5分/東山線・名城線「栄」サカエチカ7番出口徒歩7分
青木良太 個展
[ 2014/05/02 - 2014/05/18. ] GALLERY アルトラ
日々の研究により生み出された”美しい作品”、
そして石川で初披露となる新作も多数展示されます。 是非ご高覧下さい。
GALLERY アルトラ
〒920-0917 金沢市下堤町7アルトラビル2・3F
Tel. 076-231-6698
11:00〜18:00 (最終日17:00まで)
青木良太展
[ 2014/04/26 - 2014/05/06. ]
Onomachi α
研究を重ねて生まれた新しい器が並びます。
新しくなったOnomachi αの第一弾、
新進気鋭の青木良太の熱き挑戦たる作品の数々を
どうぞご覧ください。
【オープニングトーク】
青木良太 × 妻木良三 (画家)
4/26(sat.) 15:00-16:00
・先着順 定員30名
・参加費 無料
Onomachi α
640-8216 和歌山市元博労町55・2F
Tel. 073-489-8156
Open Hour 12:00〜18:00 定休日:水曜日
Ryota Aoki POP-UP STORE
[ 2014/04/20 - 2014/05/04. ]
“light & will & store”
渋谷PARCOのlight & willにて青木良太の期間限定ストアをオープンいたします。
日常生活に使える器に加えて、シルバー、ゴールド、黒釉のネックレスやイヤリングなど、陶芸によるアクセサリーを製作しました。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
※初日20日に青木もお店に伺います。
light & will
東京都渋谷区宇田川町15-1 SHIBUYA PARCO PART1 B1F
Tel. 03 6416 0170
Open Hour 10:00〜21:00
イケヤン★展 2014 in KURASHIKI【CUP】
[ 2014/04/16 - 2014/04/23. ] 工房IKUKO
2014年のテーマは、【CUP】です。
イケヤン★オーディションの審査の課題作品でもあり、
作家それぞれが初心に返り制作した作品の数々のお披露目です。
皆さま、お近くに来られた際は是非お立ちよりください。
Artist : 2014イケヤン★メンバー 20名
工房IKUKO
岡山県倉敷市中央1-12-9
Tel. 086-427-0067 10:00-18:00 最終日は17:00まで
4/21(月)休廊
入場無料
Roll over the Classics -Case of Ryota Aoki Vol.1-
[ 2014/04/04 - 2014/04/13. ] @arte classica
土という素材の無限大の可能性を感じ、
その表情から山の稜線やゴツゴツとした
岩のように力強い生命の中に 繊細な青木の美意識が見え隠れしている、
そんな、何かしらを語りかけてくる茶碗を、
ふたたびアルテクラシカにてご覧いただけます。
アートフェア東京では見られなかった茶碗も
揃う予定ですので、お越しいただいた方にも
心がワクワクするような作品を楽しんで頂けます。
※4月4日(金)から4月6日(日)まで在廊予定です。
arte classica
107-0062 東京都港区南青山6-1-6 1F
Tel. 03 3499 6696
12:00〜19:00 会期中無休
IKEYAN★展 2014 in ROPPONGI [春の盃]
[ 2014/03/21 - 2014/04/06. ]
六本木ヒルズA/Dギャラリー
陶芸家・青木良太を中心に、陶芸界を盛り上げるために集まった若手陶芸家による組織、IKEYAN★。
今回は、昨年のオーディションで合格した新人4名も加えた20名のメンバーによる展覧会です。
[春の盃]をテーマに、オブジェから器まで幅広く展開します。
是非、皆様お誘いあわせの上、ご高覧ください。
※オープニングレセプション 2014年3月21日(金・祝) 18:00〜20:00
Artist :2013イケヤン☆メンバー16名/イケヤン・オーディション2013メンバー4名
2014/03/21 – 2014/04/06
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズウェストウォーク3階
12:00〜20:00 入場無料
Tel:03-6406-6875(ROPPONGI HILLS A/D GALLERY)