NEWS
青木良太 陶展 @桃居
青木良太 陶展
[2019年11月1日(金)〜 11月5日(火)]@桃居(東京)
桃居
〒106-0031 東京都港区西麻布 2-25-13
Tel: 03-3797-4494
営業時間 11:00-19:00
最終日は17:00まで
会期中 無休
WEB EXHIBITION vol.054 実験室からの贈り物『スパイラルな器たち』展
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.054 実験室からの贈り物『スパイラルな器たち』展
[ 2019/08/06 (tue) 18:00 -]
陶芸の古くからの技法に練りこみの技法がある。
私の大好きなルーシー・リー先生は、この技法で多くの作品を制作している。
練りこみの技法をマスターするために、今いろいろと実験をしています。
今回発表する作品は「テストピースという名の作品」になります。
通常ならば小さいクッキーのようなテストピースで試すのですが、
それとは別に作品として作った方がカタチもイメージしやすいので制作しました。
とても可愛い器たちが焼けてきました。
ぜひ、堪能してみてください。
WEB EXHIBITION vol.054 実験室からの贈り物『スパイラルな器たち』展
青木良太 陶展 @アルトラ(7/20-29)
青木良太 陶展
2019年7月20日(土)〜 29日(月)@ギャラリーアルトラ
〒920-0917 石川県金沢市下堤町7 アルトラビル3階
tel : 076-231- 6698
open : 11:00~18:00 (最終日16:00まで)
会期中、23日は休廊
WEB EXHIBITION vol.053 『小さい彫刻 小さな壺』展
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.053 『小さい彫刻 小さな壺』展
[ 2019/07/10 (wed) 18:00 -]
最近は小壺を多く作っている。
壺って日本では「花器」としてイメージされるだろう。
これがアメリカ、ヨーロッパなどに行くと、
「Flower vase(花器)」としてもちろん使うが、「Sculpture(彫刻)」として認識されている。
今回は盃のほか、小壺を小さい彫刻として発表させてもらいます。
自分の小壺の使い方は、テーブルの上に置いて仕事で使うペンなどを無造作に入れたりしている。
彫刻でもあるし、カッコいいペン入れになっている。
みなさんも自由に好きな使い方をしてみてください!
WEB EXHIBITION vol.053 『小さい彫刻 小さな壺』展
青木良太作品展 @工房IKUKO
青木良太作品展 @工房IKUKO
2019年7月6日(土)〜7月15日(月・祝)
〈7月8日(月)休廊日〉
青木氏在廊予定日:7月6日(土)
AM10:00~PM6:00〈最終日はPM5:00まで〉
テーブルウェア、アートピース、茶道具…
様々な世界と向き合い探求を続ける青木氏の今。
この機会にぜひお楽しみください。
工房IKUKO
TEL. 086-427-0067
岡山県倉敷市中央1-12-9
営業時間 10:00〜18:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
青木良太展@ギャラリーたむら
青木良太展 @ギャラリーたむら
2019年6月22日(土)〜6月30日(日)
ギャラリーたむら
〒730-0029 広島市中区三川町10-17 ホンジョウビル2F
Tel 082-241-7739 Fax 082-240-7371
⻘木良太 陶展 @La maison des Légumes
⻘木良太 陶展 @La maison des Légumes
2019年5月19日(日)〜25日(土)
初日作家在廊
11:30〜18:00 期間中無休
[DMより]
初めてのレギュームでの企画展です。
彼の作品を目にしたのは今から12年前。
⻘木さんの作品をNYでも観ることがあり、いつかレギュームで紹介したいと思っていました。
レストランなどでも使われることが多い、洗練された色と形をぜひお手にとってご覧ください。
ラ・メゾン・デ・レギューム
〒468-0068
名古屋市天白区表台154
Tel:052-832-3738
instagram: lamaisondeslegumes
4月19日 RYOTA AOKI POTTERY 土岐プレミアム・アウトレットにオープン!!
2019年4月19日(金)より土岐プレミアム・アウトレットに
RYOTA AOKI POTTERYがオープンします!
プレタラインから一点物の作品まで豊富なランナップで皆様のご来店をお待ちしております。
ぜひ遊びにきてみてください!
スタッフも募集中ですので、宜しくお願いいたします!
土岐プレミアム・アウトレット
〒509-5127 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
TEL. 0572-53-3160
Open/Close: 10:00~20:00
https://www.premiumoutlets.co.jp/toki/
古陶磁展 vol.003 『シルクロードを渡ってきた器達』展
RYOTA AOKI
古陶磁展 vol.003 『シルクロードを渡ってきた器達』展
[ 2019/04/08 (mon) 18:00 -]
いつもRYOTA AOKI POTTERY応援ありがとうございます!
今回は中国の古陶磁第3弾が登場いたします!
ぜひお見逃しなく!
古陶磁展 vol.003 『シルクロードを渡ってきた器達』展
スタッフ募集のお知らせ
●RYOTA AOKI GALLERY(アルバイト)
雇用形態 | アルバイト ※三ヶ月の試用期間あり |
---|---|
業務内容 | ・RYOTA AOKI GALLERYでの接客販売 |
スキル・資格 | ・販売員の経験者優遇 ・基本的なビジネスマナーが備わっている方 |
必要書類 | ・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書(学生は不要) ・Facebook、Twiter、Instagramアカウント |
勤務地 | RYOTA AOKI GALLERY 岐阜県土岐市妻木町2190-3 |
勤務時間 | 土曜、日曜、祝日 11:00~18:00 ※長期で働ける方、歓迎 |
給与 | ・時給950円〜1200円、随時昇給 |
待遇 | 交通費支給、雇用保険 |
お申し込み方法 | deshi@ryotaaoki.comよりお申し込み、お問い合わせください |
●Apprentice
Positions | Apprentice (*NOT IN RECRUITMENT NOW FOR THOSE FROM OVERSEAS) |
---|---|
Term | This program is for 3 year in the studio the following Visa system. (Up to 5years in Total) 1.Starting time and closing time of work. Starting time : 9:00AM / Closing time : 7:00PM 2.Days worked : From Monday through Friday and Saturday only twice a month |
Skill | We’re looking forward to the people who has higher motivation |
Curriculum vitae | (1) Contact Information (2) Facebook, Twitter, Instagram account (3) Professional Summary (4) Work Experience (5) Education (6) Skills |
Contact | deshi@ryotaaoki.com |
●弟子
雇用形態 | 弟子(*海外からの方の募集は現在行なっておりません。) |
---|---|
業務内容 | 青木良太の手伝い |
期間 | 3年間6ヶ月(最初の3ヶ月間はインターン) 3年間6ヶ月修了をもってプロフィールに『陶芸家 青木良太に師事』と記載可 |
スキル | ・陶芸に情熱がある方 ・粘り強い仕事ができる方 |
年齢 | 10代〜26歳まで |
必要書類 | ・履歴書(写真貼付) ・Facebook、Twiter、Instagramアカウント |
お申し込み方法 | deshi@ryotaaoki.comよりお申し込み、お問い合わせください |
●インターン
雇用形態 | インターン(*現在募集はしておりません。) |
---|---|
業務内容 | 青木良太の手伝い |
概要 | 実際にRYOTA AOKI POTTERYの業務をしていただきます。 スタッフとともに作品制作の作業をします。 基本的な陶芸の個人スキルに関しては指導をいたしません。 一流のプロとしての制作体験をしてください。 ※場合によっては内容が変更になることもありますのでご了承ください。 |
期間 | 2週間~3ヶ月 |
スキル | ・陶芸に情熱がある方 ・粘り強い仕事ができる方 ・ものづくりが好きな方 |
年齢 | 10代~26歳まで |
必要書類 | ・履歴書(写真貼付) ・Facebook、Twiter、Instagramアカウント |
勤務地 | RYOTA AOKI POTTERY 岐阜県土岐市妻木町 |
お申し込み方法 | deshi@ryotaaoki.comよりお申し込み、お問い合わせください |
●アシスタント(正社員)
雇用形態 | 正社員 ・契約社員 ※三ヶ月の試用期間あり |
---|---|
業務内容 | ■効率的に作品制作が進むようにチームの進捗確認 ・スケジュール/進捗管理 ・展覧会、イベントの企画、進行補助 |
スキル・資格 | ・英語(日常会話レベルでOK) ・普通免許 ・陶芸に情熱がある方 ・粘り強い仕事ができる方 ・経営視点を持ち、工房全体を考えたプロジェクトマネージメントができる方を歓迎いたします |
歓迎スキル | ・Photoshop/Illustrator使用可能な方 ・事務経験者(尚可) |
必要書類 | ・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書(学生は不要) ・Facebook、Twiter、Instagramアカウント |
勤務地 | RYOTA AOKI POTTERY 岐阜県土岐市妻木町 |
勤務時間 | 8:50〜19:00 原則として隔週土曜、毎週日曜休み。夏休み冬休み長期あり。ご就業出来る方歓迎いたします ※長期で働ける方、歓迎 ※個展前の繁忙期の時は休みが入れ替わり平日の時もあります |
給与 | ・年収240万円~ |
待遇 | 交通費支給、雇用保険 |
お申し込み方法 | deshi@ryotaaoki.comよりお申し込み、お問い合わせください |
●ヤスリがけ等、作品制作の補助(アルバイト)
雇用形態 | アルバイト ※業務成績により、社員への登用の可能性あり |
---|---|
業務内容 | ・作品のヤスリがけ ・作品の梱包、発送 |
スキル・資格 | ・普通免許 ・陶芸に情熱がある方 ・粘り強い仕事ができる方 |
歓迎スキル | ・製陶場で仕事経験あり |
必要書類 | ・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書(学生は不要) ・Facebook、Twiter、Instagramアカウント |
勤務地 | RYOTA AOKI POTTERY 岐阜県土岐市妻木町 |
勤務時間 | 週4日以上、1日4時間以上、ご就業出来る方歓迎いたします ※長期で働ける方、歓迎 ※個展前の繁忙期の時は休みが入れ替わり平日の時もあります |
給与 | ・時給900円〜1200円、随時昇給 |
待遇 | 交通費支給、雇用保険 |
お申し込み方法 | deshi@ryotaaoki.comよりお申し込み、お問い合わせください |
●事務作業(アルバイト)
雇用形態 | アルバイト ※業務成績により、社員への登用の可能性あり |
---|---|
業務内容 |
■効率的に作品制作が進むようにチームの進捗確認 ・作品受注発送 ・スケジュール/進捗管理 ・その他事務作業 |
スキル・資格 | ・普通免許 ・陶芸に情熱がある方 ・粘り強い仕事ができる方 |
歓迎スキル | ・Photoshop/Illustrator使用可能な方 |
必要書類 | ・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書(学生は不要) ・Facebook、Twiter、Instagramアカウント |
勤務地 | RYOTA AOKI POTTERY 岐阜県土岐市妻木町 |
勤務時間 | 週4日以上、1日3時間以上、ご就業出来る方歓迎いたします ※長期で働ける方、歓迎 ※個展前の繁忙期の時は休みが入れ替わり平日の時もあります |
給与 | ・時給900円〜1200円、随時昇給 |
待遇 | 交通費支給、雇用保険 |
お申し込み方法 | deshi@ryotaaoki.comよりお申し込み、お問い合わせください |
●オンラインストア管理(アルバイト)
雇用形態 | アルバイト ※業務成績により、社員への登用の可能性あり |
---|---|
業務内容 | ■RYOTA AOKI POTTERYオンラインストアの管理 ・WEBでの管理 ・作品の撮影 |
スキル・資格 | ・パソコン作業が好きな方 ・基本的なビジネスマナーが備わっている方 ・英語(日常会話レベルでOK) |
必要書類 | ・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書(学生は不要) ・Facebook、Twiter、Instagramアカウント |
勤務地 | RYOTA AOKI POTTERY 岐阜県土岐市妻木町 |
勤務時間 | 平日8:50〜18:00(休憩70分)、隔週土曜、毎週日曜休み フルタイム・週5日勤務できる方、長期で働ける方、歓迎 ※個展前の繁忙期の時は休みが入れ替わり平日の時もあります |
給与 | ・時給900円〜1200円、随時昇給 |
待遇 | 交通費支給、雇用保険 |
お申し込み方法 | deshi@ryotaaoki.comよりお申し込み、お問い合わせください |
青木良太 2019 作品展 @Abundante
青木良太 2019 作品展
[2019年03月21日(木・祝)〜 27日(水)]@Abundante(芦屋)
一点物、アトリエライン、プレタポルテラインと
晴れやかな季節に向かって様々な華のある作品が並びます。
ぜひお越し下さいませ!
Abundante
兵庫県芦屋市精道町5-3精道アパート301号
TEL 0797-25-0862
===
そして青木良太作品展に先立ちまして
「青木良太さんの器で楽しむ「甘空」池尻彩子さんのお料理の会」
が開催されます!
▼開催日時
3月16日(土)①11:30~14:00
3月17日(日)①11:30~14:00 ②18:30~21:00
▼開催場所
デリ&スウィーツ店「amasora(甘空)」併設のレストランルーム
http://amasora.com
定員:各8名
参加費:12,000円 プレゼント付き
この機会を是非お見逃しなく!
WEB EXHIBITION vol.051 『深みのある器』-オトナの天目茶碗-
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.051 『深みのある器』-オトナの天目茶碗-
[ 2019/03/03 (sun) 18:00 -]
3月3日は陶芸家・青木良太の誕生日です。
ここ10年
「作品づくりの一つとして人間力づくりがある」
そう思って生きてきた。
フィリピンに苦手な英語の勉強しに留学しまくった。
体内に入れるモノを意識して料理を研究している。
界王拳使っても壊れないカラダ作りのために筋トレしている。
そして海外に修行に行く。
10年前の自分と比べたら、かなり成長している。
だから、作品も成長している。
「深みが出た作品」をお楽しみください!!
今回は誕生日祝もあり「価格革命」作品です。通常の60%の価格で販売します!
WEB EXHIBITION vol.051 『深みのある器』-オトナの天目茶碗-
WEB EXHIBITION vol.050 『LAVA Flower Vase』-花器という彫刻- 展
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.050 『LAVA Flower Vase』-花器という彫刻- 展
[ 2019/02/04 (mon) 18:00 -]
今回の一輪挿し。
小さい作品は、口が細くて花をいけるのは難しい。
かなり細い茎なら入るかもしれない。
けれど、もうそのまま飾ってみても良い。
だってモノに存在感あるから。
小さな彫刻達。
自分の好きな場所に飾ってみてください。
久しぶりに作ったが、一輪挿しはカワイイね。
WEB EXHIBITION vol.050 『LAVA Flower Vase』-花器という彫刻- 展
伊勢丹新宿店「茶の事 -煎茶-」
「茶の事 -煎茶-」
[2019年01月23日(水)〜 02月05日(火)]@伊勢丹新宿店
中国、景徳鎮で作った色とりどりの茶器や
シックな日本のアトリエシリーズも幅広く出品していますので
ぜひ足をお運びくださいませ!
伊勢丹新宿本店 5階キッチン&ダイニング 茶道具売場
https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku.html
WEB EXHIBITION vol.049 『華やかな盃』展
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.049 『華やかな盃』展
[ 2019/01/01 (tue) 00:00 -]
毎年恒例の1/1 0:00からのWeb個展。
今年は大人気の盃展です。
10年以上前から作っているけど最近作れていなかった『釉薬の雫』シリーズも久しぶりに発表します。
トロッと溶けた釉薬の表情が可愛いです。
新色の釉薬も加わり、さらに華やかなシリーズになっています。
ぜひお楽しみください!
WEB EXHIBITION vol.049 『華やかな盃』展