NEWS
WEB EXHIBITION vol.048 Lava series “Red Gold & Jewelry”
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.048 Lava series “Red Gold & Jewelry”
[ 2018/12/17 (mon) 18:00 -]
WEB EXHIBITION vol.048 Lava series “Red Gold & Jewelry”
盆栽師・平尾成志×陶芸家・青木良太 ~競作の果てに~
盆栽師・平尾成志×陶芸家・青木良太 ~競作の果てに~
[2018年12月16日(日)]@蔦屋書店1号館2階 イベントスペース
二人が顔を合わせるのはなんと当日が初めての事。
盆栽作品を「競作」する行為を通じて
互いの存在を確かめ合っていた両者は、果たして何を語るのか。
作品制作時のエピソードなど、存分にお楽しみ下さい。
ご予約はお電話で受け付けております!
TEL:03-3770-2525
▼開催期間
12月16日(日) 19:00~21:00
▼開催場所
蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
▼URL
http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2018/12/post-754.html
WEB EXHIBITION vol.047 『王様達の水晶のチカラはハンパない』展
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.047 『王様達の水晶のチカラはハンパない』展
[ 2018/12/06 (mon) 18:00 -]
青木良太の山で採れた水晶シリーズの「水晶」。
是非、皆様も楽しんいただきたいです。
WEB EXHIBITION vol.047 『王様達の水晶のチカラはハンパない』展
青木良太展覧会 @季の雲
青木良太展
[2018年11月23日(金)〜 12月9日(日)]@季の雲(滋賀)
拝啓 季の雲さま
いつからのお付き合いだろう
自分がタオツーの学校を卒業して1年目だろうか
学生からプロの世界に出たばかりだ
そんな自分に中村夫妻が会いに来てくれた
ちゅーさん「こんど長浜にギャラリーをつくるんだ」
敬子さん「作品を取り扱わせてほしいの」
大柄の2人がキラキラした目で言ってくれた とても嬉しかったし。
いまでも鮮明にあの時の光景は覚えている。
それから17年、2018年の今。
2018年の今。
青木良太は世界中で展覧会をしたり作品を取り扱ってくれる 陶芸家になってきた。
しかし、まだまだ道半ばだ。
こんなのでは歴史に残れない。山を越えたら次の山が見える。
時代と応援してくれる人達のおかげで、 急速にここまできた。
そしてさらに挑戦し続ける。
あの時代、今みたいにインターネットで検索して
なんでもわかる時代でもなかった
情報も少ない時代だ
ましてや、まだ自分の作品は独自の釉薬を生かした
Bowlしか作品の種類は無かった。
食器はまだ作ってなかったと思う。
いま思うと。情報の少ない時代に。
青木「よく自分を探して、連絡先も調べて会いに来てくれたなー。」
作品の種類もすごく少ないのに。
あの2人の先見の目のスゴさがハンパない。
いい意味で期待を裏切りたい
中村夫妻「こんな事は想像できへんかったわー!」
とあの2人に笑顔でツッコミいれてもらうためにも、
今回は前回(2年前)には無かった作品だけ持ってきます。
期待に応えたい気持ちでいっぱいで、
今回は中国の景徳鎮でつくったタオツー(陶磁器) 作品も持っていきます。
来てくれる人達も楽しめる空間を作って、お待ちしています。
青木良太の進化と21世紀のタオツーを堪能してください。謝謝アルよ。
タオツータオツー!
陶芸家 青木良太
https://www.tokinokumo.com/2018-10-28
季の雲
〒526−0031
滋賀県長浜市八幡東町211−1
tel: 0749-68-6072
open 11:00 – 18:00 ※会期中は無休
在廊:23日
青木良太 @台湾 罐子茶書館
青木良太 @罐子茶書館
[2018年11月17日(土)〜 12月8日(土)]@罐子茶書館(台湾)
台北市麗水街9號
Tel:886-2-23216680 Fax:886-2-2321-7090
www.facebook.com/CANSBOOKSHOP
青木良太@Onomachi α
青木良太展
[2018年11月10日(土)〜 11月18日(日)]@Onomachi α(和歌山)
「陶芸の持つイメージを次々と覆し、 陶芸界の革命児と呼ばれている青木良太氏。
周囲の「え!」という声を真顔で受け止め大真面目に進んで行く。誰も経験していないところまで。
彼の持つこのような勢いに、人は惹かれるのだ。」
Onomachi α
〒641-0052 和歌山市東高松2-3-9
TEL.073-460-2170
営業時間 12:00-18:00
最終日は16:00まで
不定休
会期中 無休
E-mail: contact@onomachi.jp
Url: onomachi.jp
青木良太 陶展 @桃居
青木良太 陶展
[2018年11月2日(金)〜 11月6日(火)]@桃居(東京)
桃居
〒106-0031 東京都港区西麻布 2-25-13
Tel: 03-3797-4494
営業時間 11:00-19:00
最終日は17:00まで
会期中 無休
WEB EXHIBITION vol.046 『茶碗という名の盃』展
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.046 『茶碗という名の盃』展
[ 2018/10/22 (mon) 18:00 -]
中国で茶碗を作りまくって、日本に持ってきました。
釉薬の具合も面白く出て満足です!
是非、皆様も楽しんで使ってください。
WEB EXHIBITION vol.046 『茶碗という名の盃』展
WEB EXHIBITION vol.045 『小さな惑星の器』
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.045 『小さな惑星の器』
[ 2018/10/09 (tue) 18:00 -]
火山が爆発して流れ出てくる溶岩をイメージした釉薬を使い、
金やプラチナを焼き付けて神々しいものにした作品です。
是非ともお楽しみください!!
WEB EXHIBITION vol.045 『小さな惑星の器』
WEB EXHIBITION vol.044 景徳鎮展002 -中国茶器-
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.044 景徳鎮展002 -中国茶器-
[ 2018/09/25 (tue) 18:00 -]
今回は-中国茶器-の第2弾!新しいアイテムの登場です。新しいアイテムの登場です。
見たことのない釉調のものも焼けてきました。
多くの人に楽しんでもらえると嬉しいです。
WEB EXHIBITION vol.044 景徳鎮展002 -中国茶器-
古陶磁展 vol.002 『中国のタオツー』展
RYOTA AOKI
古陶磁展 vol.002 『中国のタオツー』展
[ 2018/09/03 (mon) 18:00 -]
古美術の販売をはじめました。
中国では陶磁器のことを陶瓷(タオツー)と呼ぶ。
「陶芸家」青木良太の新たなる側面、
「タオツーハンター」 青木良太による、古陶磁展がはじまります!
WEB EXHIBITION vol.042 景徳鎮展001 -中国茶器-
RYOTA AOKI
WEB EXHIBITION vol.042 景徳鎮展001 -中国茶器-
[ 2018/08/20 (mon) 18:00 -]
今回は中国で修行してきた『中国茶器』の発表です。
景徳鎮の磁器土で、景徳鎮の高温1300℃の窯で焼かれた作品達。
多くの人に楽しんでもらえると嬉しいです。
WEB EXHIBITION vol.042 景徳鎮展001 -中国茶器-
古陶磁展 vol.001 『中国のタオツー』展
RYOTA AOKI
古陶磁展 vol.001 『中国のタオツー』展
[ 2018/08/05 (sun) 19:00 -]
古美術の販売をはじめました。
中国では陶磁器のことを陶瓷(タオツー)と呼ぶ。
「陶芸家」青木良太の新たなる側面、
「タオツーハンター」 青木良太による、古陶磁展がはじまります!
RYOTA AOKI POTTERY 21世紀の器展
RYOTA AOKI POTTERY 21世紀の器展
2018年9月12日(水)~18日(火)@博多阪急
神様シリーズを中心にして
プレタポルテラインから一点ものまで豊富な作品が並びます。
21世紀の器たちを、ぜひご覧くださいませ。
博多阪急7階リビングイベントスペース
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
10:00~20:00 ※最終日は18:00展示終了
http://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/
クラウドファンディング企画・第9弾
地元・美濃の工場や技術者の仲間の協力のもと、中学生でも手にできる器づくりと、「産地で産業をつくる」ことに挑戦している「RYOTA AOKI POTTERY」プロジェクト。
vol.9は、植木鉢『 Plant Hunter Pot 』です!
カラーはテーブルウエアと同じ釉薬で、ミルク、桜、黒、ブリンブリン、そして赤2色の計6色展開です。
さらに1点もののLAVAシリーズも登場します。
活動報告もしていきますので、是非御覧ください!
===============
▼詳しくはCAMPFIRE(クラウドファンディングページ)をご覧ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/87430
===============